2008年09月03日
ネットの高さ
錦織選手が、もう1勝でもしようものなら、政局、相撲界、物価混迷のこの折、とんでもない騒ぎとなるところだったのでは?と要らぬ心配をしている今日この頃です。
ところで、モーレスモって知らないうちに、ラケットをダンロップからヘッドに変えていますね。
うーん、いよいよダンロップを見る機会が減りますね。
これも要らぬ心配です・・・
先日、コートの中で、グギャー。うわー。と度々悲鳴が上がっていました。
Sさんが、ドロップショットをネットに引っ掛けるたびに上げる悲鳴だったのですが、ホントは、ペアの方が悲鳴を上げたかったのは言うまでもありません。
加えて、私も、その後まんまと悲鳴を上げることになりました。
以前にも記事にしましたが、ドロップショットって打つ時、そのボールはチャンスボールの時が多いんです。だから、ドロップにせずに普通のボレーを空いたスペースに打つとか、スマッシュが打てたのにとか、失敗した後落ち込んでしまうショットの一つなんです。
感心するのは、どうしてネットって、あの高さなんでしょうか?
センターの高さ 91.4センチ
90センチでも92センチでもない
どうも36インチからきているらしいが
なぜ36インチ
硬式テニスのネットの幅は107センチ
ソフトテニスのネットの幅は106センチらしい ???
何故かは分からないが、この高さうまくできている。
サーブは入らない。
ドロップショットはネットに絡みとられる。
跨ぐにはちょっと無理しなければならない
飛び越えるには勇気がいる
ショートテニスをするとエンドラインまでボールが飛んでしまう。
スマッシュを打つと 何故か頭上で打った球がおなかの前のネットに邪魔される。
相手がネットに引っ掛けたボールはこちらに落ちる
自分がネットに引っ掛けたボールもこちらに落ちる
etc.etc
36インチ なぜ?
当たり前と思っているコートの中の秩序も 何故と考え出すときりがない
高いようで
低く
かといって 絶対的な高さ
36インチと友達にならないとポイントは得られない
ところで、モーレスモって知らないうちに、ラケットをダンロップからヘッドに変えていますね。
うーん、いよいよダンロップを見る機会が減りますね。
これも要らぬ心配です・・・
先日、コートの中で、グギャー。うわー。と度々悲鳴が上がっていました。
Sさんが、ドロップショットをネットに引っ掛けるたびに上げる悲鳴だったのですが、ホントは、ペアの方が悲鳴を上げたかったのは言うまでもありません。
加えて、私も、その後まんまと悲鳴を上げることになりました。
以前にも記事にしましたが、ドロップショットって打つ時、そのボールはチャンスボールの時が多いんです。だから、ドロップにせずに普通のボレーを空いたスペースに打つとか、スマッシュが打てたのにとか、失敗した後落ち込んでしまうショットの一つなんです。
感心するのは、どうしてネットって、あの高さなんでしょうか?
センターの高さ 91.4センチ
90センチでも92センチでもない
どうも36インチからきているらしいが
なぜ36インチ
硬式テニスのネットの幅は107センチ
ソフトテニスのネットの幅は106センチらしい ???
何故かは分からないが、この高さうまくできている。
サーブは入らない。
ドロップショットはネットに絡みとられる。
跨ぐにはちょっと無理しなければならない
飛び越えるには勇気がいる
ショートテニスをするとエンドラインまでボールが飛んでしまう。
スマッシュを打つと 何故か頭上で打った球がおなかの前のネットに邪魔される。
相手がネットに引っ掛けたボールはこちらに落ちる
自分がネットに引っ掛けたボールもこちらに落ちる
etc.etc
36インチ なぜ?
当たり前と思っているコートの中の秩序も 何故と考え出すときりがない
高いようで
低く
かといって 絶対的な高さ
36インチと友達にならないとポイントは得られない
そう・・・「ヤード」なんです。
ゴルフも「ヤード」表示ですよね。流石、イギリス発祥と言われるスポーツは「メートル」じゃない。
ちなみに、現在のテニスコートの大きさは
横9ヤードに、アレーがそれぞれ1.5ヤード。
ネットからは7ヤードのサービスラインと、その後ろ6ヤードにエンドライン。
ポールは、サイドラインから1ヤード外に1 1/6ヤードの高さ。
昔のテニスコートの大きさやネットの大きさは・・・全然、違いますよ!
1ヤードなんですね
解決しました
>昔のテニスコートの大きさやネットの大きさは・・・全然、違いますよ!
昔ってどうだったのでしょうか? 是非 記事にして下さい
昔・・・まだ上流貴族しかしてなかった頃のイギリスの話ですが
コートの形は、砂時計を倒したような形でネットの高さは2m位
だったような記憶が・・・(「ローンテニス」と言ったのかな)。
テニスの内容は、もう、ロブ合戦。
そこに、ボレーカットする選手の出現で今の形になったと読んだ記憶があります。
むかーーーしのコートは、くびれていたということですね
うらやましい。
ボレーの話は、聞いたことがあります
ボレーができるというのは、近代テニスの第一歩なんですね
ご丁寧に返事をいただきありがとうございました
ヤードの方が 比率的に覚えられていいかも。
軟式テニスの方が帰った後は センターベルトがはずされていることが多いのですが これも関係ありますか?
みんな質問に答えて帰ってしまったので
センターベルトに関しては ハスボーさんか鷹さんに聞かれるのが
よろしいと思います
ちなみに 私は 夕食の後はしばらくベルトをゆるめておきます
すいません関係ない話で・・・