2006年09月04日
打つ人、受ける人
打つ人、受ける人
昨日は、まだまだ残暑残る中(残暑残る中って、馬から落ちて落馬したのと同じこと?・・・)
やり直し、昨日は、まだまだ暑い中、30人近く集まり、交流戦を行った。
日頃顔をなかなか見ない人も時間をやりくりし、午前9時ごろから昼過ぎまで試合をし、私は6ゲーム試合した。
さて、サーブから始まるもろもろであるが、やはり、安定とは程遠いが、Wフォルトをしないよう気をつけ、試合をしたが、満足のいくものではなかった。
しかし、ペアと組んで行うダブルスなので、私の満足よりも、ペアの調子が良かったり、相手チームの調子が悪ければ、勝ってしまったりするので、そうなるとこれでいいのかしらとも思えてくる。
そして、試合が終わった後、相手チームから、
「今日はサーブが深く入ってきたので打ちにくかった」
などと言われ、自分が感じていることと、相手が感じていることの違いに 「?」と思った。
つまり、テニスの試合では、相手に勝つために、サーブ、ストローク、ボレー、リターンetcするわけだが、有効なショットは、相手が嫌がるショットな訳で、中途半端な速さなら、いっそのことおそーいサーブの方が打ちにくかったり、跳ねるサーブでも浅く入って打ちごろになるより、ボヨーンとしたサーブでも深い方が打ちづらかったりで、自分が思い描いている鮮やかなサーブより、今打てるサーブのファーストを入れる方が有効なのではないだろうかと思いました。
何とかフォルトしないように打っているサーブの向こう側には、これまた何とか浮かないようにリターンしなくてはなどと思っている相手がいるということを改めて感じた。
かといって今のサーブでいい訳ではないのだが、こうじゃないといけないと堅苦しく考えて、サーブの迷路に入り込んでしまい、出来もしないサーブを追いかけなくてもいい事に気付いた。
たまたま入ったショットでも久しぶりに試合をやる人には、こんなショットが打てるなんて、「うまくなったんだなー」と勘違いするらしい。すると、もっと厳しく打たなくてはと打つ結果、ミスしてくれる。
勘違いさせた方が有利になる?
試合の最初のサーブ練習で、ひょろひょろサーブを打って、試合になるとスパコーンと打って、全然違うサーブ打つ人と同じようなものですか?
もう少し周りを見て気楽に打つことも大事かなと思った交流会でした。
昨日は、まだまだ残暑残る中(残暑残る中って、馬から落ちて落馬したのと同じこと?・・・)
やり直し、昨日は、まだまだ暑い中、30人近く集まり、交流戦を行った。
日頃顔をなかなか見ない人も時間をやりくりし、午前9時ごろから昼過ぎまで試合をし、私は6ゲーム試合した。
さて、サーブから始まるもろもろであるが、やはり、安定とは程遠いが、Wフォルトをしないよう気をつけ、試合をしたが、満足のいくものではなかった。
しかし、ペアと組んで行うダブルスなので、私の満足よりも、ペアの調子が良かったり、相手チームの調子が悪ければ、勝ってしまったりするので、そうなるとこれでいいのかしらとも思えてくる。
そして、試合が終わった後、相手チームから、
「今日はサーブが深く入ってきたので打ちにくかった」
などと言われ、自分が感じていることと、相手が感じていることの違いに 「?」と思った。
つまり、テニスの試合では、相手に勝つために、サーブ、ストローク、ボレー、リターンetcするわけだが、有効なショットは、相手が嫌がるショットな訳で、中途半端な速さなら、いっそのことおそーいサーブの方が打ちにくかったり、跳ねるサーブでも浅く入って打ちごろになるより、ボヨーンとしたサーブでも深い方が打ちづらかったりで、自分が思い描いている鮮やかなサーブより、今打てるサーブのファーストを入れる方が有効なのではないだろうかと思いました。
何とかフォルトしないように打っているサーブの向こう側には、これまた何とか浮かないようにリターンしなくてはなどと思っている相手がいるということを改めて感じた。
かといって今のサーブでいい訳ではないのだが、こうじゃないといけないと堅苦しく考えて、サーブの迷路に入り込んでしまい、出来もしないサーブを追いかけなくてもいい事に気付いた。
たまたま入ったショットでも久しぶりに試合をやる人には、こんなショットが打てるなんて、「うまくなったんだなー」と勘違いするらしい。すると、もっと厳しく打たなくてはと打つ結果、ミスしてくれる。
勘違いさせた方が有利になる?
試合の最初のサーブ練習で、ひょろひょろサーブを打って、試合になるとスパコーンと打って、全然違うサーブ打つ人と同じようなものですか?
もう少し周りを見て気楽に打つことも大事かなと思った交流会でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。