2006年11月22日
メンタル
テニスでメンタルの占める割合は人それぞれだろう。
メンタル面が強ければ、マイペースを崩すことなく試合を運ぶことができるが、メンタル面が弱ければ、状況、場面によって影響を受け、影響を受けていることを乗り越えようと自身にストレスをかけることになる。
自分の場合、メンタル面が弱い。
仲間だとそれは織り込み済なのでそこを突いてくる。
・ここぞという時、トスがまっすぐあがらない時がある。
・30-40で自分がリターンの時、大したサーブではないのにしっかり打てずに、力んで打ってしまいアウトしてしまう。
・セカンドサーブを打つ時、間があくとWフォルトしやすい。
・決めのボレーの時メチャ打ちしてしまうことがある。
・スマッシュを力一杯ネットすることがある。
etc、etc
これは力を加減するということではなく、メンタルのエアーポケットにはまった状態だ。と思う。
逆に、同じようなサーブを打っているのに、気持ちよくリターンされる時と相手がミスする時がある。
違うのは、こちらの気が入っているかどうかの違いである。
さっき、いいリターンを打たれたなと感じ、気後れして打ったサーブと、打つなら打ってみろと開き直って打ったサーブでは結果が違う。
これもメンタルだと思う。
野球でブルペンエースという言葉がある。
何でも、メンタルの影響なしにはすまないだろうが、先日の全日本を見るとメンタルの影響が特に強いスポーツなのではと思った。
さて、技が少し上達すると態度に余裕が出てくるが、自分よりうまい相手と対戦すると、技で出来たメンタルは技で消されてしまう・・
自分のメンタルは、自分自身でしかないのかもしれない。
自分の全て、そこに、その瞬間に自分の全てがさらけ出されてしまう。
だとしたら、なんてテニスは恐ろしいスポーツなんでしょう。
メンタル面が強ければ、マイペースを崩すことなく試合を運ぶことができるが、メンタル面が弱ければ、状況、場面によって影響を受け、影響を受けていることを乗り越えようと自身にストレスをかけることになる。
自分の場合、メンタル面が弱い。
仲間だとそれは織り込み済なのでそこを突いてくる。
・ここぞという時、トスがまっすぐあがらない時がある。
・30-40で自分がリターンの時、大したサーブではないのにしっかり打てずに、力んで打ってしまいアウトしてしまう。
・セカンドサーブを打つ時、間があくとWフォルトしやすい。
・決めのボレーの時メチャ打ちしてしまうことがある。
・スマッシュを力一杯ネットすることがある。
etc、etc
これは力を加減するということではなく、メンタルのエアーポケットにはまった状態だ。と思う。
逆に、同じようなサーブを打っているのに、気持ちよくリターンされる時と相手がミスする時がある。
違うのは、こちらの気が入っているかどうかの違いである。
さっき、いいリターンを打たれたなと感じ、気後れして打ったサーブと、打つなら打ってみろと開き直って打ったサーブでは結果が違う。
これもメンタルだと思う。
野球でブルペンエースという言葉がある。
何でも、メンタルの影響なしにはすまないだろうが、先日の全日本を見るとメンタルの影響が特に強いスポーツなのではと思った。
さて、技が少し上達すると態度に余裕が出てくるが、自分よりうまい相手と対戦すると、技で出来たメンタルは技で消されてしまう・・
自分のメンタルは、自分自身でしかないのかもしれない。
自分の全て、そこに、その瞬間に自分の全てがさらけ出されてしまう。
だとしたら、なんてテニスは恐ろしいスポーツなんでしょう。
あ~~~あるある!!!
特に、セカンドサーブを打つ時、間があくとWフォルトしやすい、ってトコ。
もう95%くらいの確率でダブる。
自己暗示にかかっちゃうみたいです・・・。
自分も自己暗示は掛かりやすい方ですね
ダブっちゃだめだ と思うことで、もうWフォルトのアリ地獄に入りかけていますね。
自分だけじゃないことが分かり、少し気が楽になりました。