2006年11月28日
反省と試行錯誤の日々
仲間内で試合をし、試合の後、ああだったこうだったと話し合う。残念な負け方をすると、もう話したくなくなり寡黙になってしまう。
とにかく、試合が終わると
「あの場面であのショットを打ったのは、こちらがこう動くと思っていたから?」 とか
「何故、あそこに打たれると返せないんだろう?」 とか
「あの打ち方はどうやって打つの?」
「こうした方がいい」とか
話が続く
そして、ああそうだったのかとか、今度はここに気をつけようと思いながら帰宅することになる。
すると次にプレイするまで、こういう時はこうしてなどと部屋の中でラケットを振ってはガラガラガッチャンとやってしまう。
先日は、どうしてもバックのストロークが安定しないので仲間に聞き、加えてテニス365のレッスンのダブルバックハンドを何度も見て(便利なコーナーが出来ました)、気づく。
そんなに力を入れて打たなくていいんだ。と
うまく打てないと、力で何とかしようとして余計ストロークが安定しないことになる。
左足、肩を入れ、小さいテイクバック、そしてポーンと打つ。 今日の課題はこれだな。
今日は、屋外ナイター今年の最終日。これからは体育館になる。但し、体育館はあまり取れないのと忘年会にぶつかったりするので、12月はあまりナイターが出来なくなる。
とにかく、今日はいい天気だし、バックは小さなテイクバックでポーンと打ちに行くぞー。
とにかく、試合が終わると
「あの場面であのショットを打ったのは、こちらがこう動くと思っていたから?」 とか
「何故、あそこに打たれると返せないんだろう?」 とか
「あの打ち方はどうやって打つの?」
「こうした方がいい」とか
話が続く
そして、ああそうだったのかとか、今度はここに気をつけようと思いながら帰宅することになる。
すると次にプレイするまで、こういう時はこうしてなどと部屋の中でラケットを振ってはガラガラガッチャンとやってしまう。
先日は、どうしてもバックのストロークが安定しないので仲間に聞き、加えてテニス365のレッスンのダブルバックハンドを何度も見て(便利なコーナーが出来ました)、気づく。
そんなに力を入れて打たなくていいんだ。と
うまく打てないと、力で何とかしようとして余計ストロークが安定しないことになる。
左足、肩を入れ、小さいテイクバック、そしてポーンと打つ。 今日の課題はこれだな。
今日は、屋外ナイター今年の最終日。これからは体育館になる。但し、体育館はあまり取れないのと忘年会にぶつかったりするので、12月はあまりナイターが出来なくなる。
とにかく、今日はいい天気だし、バックは小さなテイクバックでポーンと打ちに行くぞー。
コメント
この記事へのコメントはありません。