2006年11月20日
残念! 松井選手
岩淵選手優勝
第3セット、5-3で迎えた松井選手のサーブ。
キープすれば優勝
自らを雑草と言っているそうだから、優勝の2文字に緊張することもなく、そのカップを高々とさし上げるのだろうかと思ってみていたら、岩淵選手は特別の事をしたわけではないのに、松井選手が決めにいったショットが、厳しいところを狙いすぎてアウトだったり、Wフォルトをしたりしてスルリと勝ちきれずに5-4となってしまった。
もちろん岩淵選手のひろいまくる姿勢、角度のあるサーブ&ボレーが松井選手に無理させたところもあるのだろう。
そして松井選手に、ここで決めないと、ここで決めれば、という思いが、わずかに、いつもどおりに打つ事を狂わせた。
優勝カップは、手を伸ばせば届くところまで来ていたのに、
何処でどう流れが変わったのか、気持ちの整理がつかぬまま、岩淵選手に押し切られてしまった。
という印象でした。
テクニックも、タクティクスもテニスには必要だろうし、集中力も必要だろう。
しかし、さて悪い流れに落ち込んだ時、救ってくれるものはナンだろう?
女子の高雄選手は、長塚コーチの眼差しの中で、第1セットの力みをいい形でラケットに伝えていったように感じた。
自分自身でもいいし、コーチ等でもいいが、支えてくれるもの、「行け!」「落ち着け」「いいぞ」「負けてないぞ」「勝ち急ぐな」「ペース崩すな」etc 自分を失いかけた時、そんな言葉、或は合図を送ってくれることが、どれほど救われるか。
客観的な目で判断することの大切さ。
ということだろうか?
どんな小さな試合、仲間内のゲームでさえ、何であそこで無理したんだろうとか、攻めなかったんだろうとか思う時がある。
今年の全日本テニスは女子も男子も、どちらが勝ってもおかしくない試合の中で、自分が自分に負けていったという印象を持った。
我に返ること。
客観的に判断する力 を鍛えることはできるのだろうか?
第3セット、5-3で迎えた松井選手のサーブ。
キープすれば優勝
自らを雑草と言っているそうだから、優勝の2文字に緊張することもなく、そのカップを高々とさし上げるのだろうかと思ってみていたら、岩淵選手は特別の事をしたわけではないのに、松井選手が決めにいったショットが、厳しいところを狙いすぎてアウトだったり、Wフォルトをしたりしてスルリと勝ちきれずに5-4となってしまった。
もちろん岩淵選手のひろいまくる姿勢、角度のあるサーブ&ボレーが松井選手に無理させたところもあるのだろう。
そして松井選手に、ここで決めないと、ここで決めれば、という思いが、わずかに、いつもどおりに打つ事を狂わせた。
優勝カップは、手を伸ばせば届くところまで来ていたのに、
何処でどう流れが変わったのか、気持ちの整理がつかぬまま、岩淵選手に押し切られてしまった。
という印象でした。
テクニックも、タクティクスもテニスには必要だろうし、集中力も必要だろう。
しかし、さて悪い流れに落ち込んだ時、救ってくれるものはナンだろう?
女子の高雄選手は、長塚コーチの眼差しの中で、第1セットの力みをいい形でラケットに伝えていったように感じた。
自分自身でもいいし、コーチ等でもいいが、支えてくれるもの、「行け!」「落ち着け」「いいぞ」「負けてないぞ」「勝ち急ぐな」「ペース崩すな」etc 自分を失いかけた時、そんな言葉、或は合図を送ってくれることが、どれほど救われるか。
客観的な目で判断することの大切さ。
ということだろうか?
どんな小さな試合、仲間内のゲームでさえ、何であそこで無理したんだろうとか、攻めなかったんだろうとか思う時がある。
今年の全日本テニスは女子も男子も、どちらが勝ってもおかしくない試合の中で、自分が自分に負けていったという印象を持った。
我に返ること。
客観的に判断する力 を鍛えることはできるのだろうか?
松井選手、残念でしたね。
爺も見ていて、決まりだなって思ったんですけど・・。
急にサービスの間が早くなってましたものね。
我を忘れた・・と本人も言っていたけど
本当にそうでしたね。
でも、サーブ&ボレーは見ていて気持ちいい。
岩淵選手のサーブ&ボレー何で?と思うほど何度も決まってました。
松井選手のりターンからネットに詰めるのもよかったですねー
如何に相手にプレッシャーを掛けるか、と話を続けると
またメンタル面の話に戻ります。