2006年07月22日
雨テニス
昨日できました。
テニスができるー
と、コートに立ち、練習。
下が、濡れているので、コートドライヤーをかけるが、時折細かい雨が降るので、ハードコート表面は濡れた状態が続いている。
当然、ボールがすべる。
ボールのみか、足もすべる。
滑らぬように動くので、腰がひけ、2歩以上動くことはためらわれるし、1歩の歩幅が狭い。
中年にとって、テニスで怪我をすると回りからヒンシュクを買ってしまう。ましてや、雨模様の時に、テニスを敢行し、怪我をしたなんていったら、笑いものである。
無理な球はとらない、だから、2歩以上動くタマは、とらないから、エースになってしまう。
サービス、リターンとタマはすべるし、ちょっと角度がつくとエース。
有効なのが、ロビング。無理してとらないので結構抜けてしまう。
それでも、ボールに触れるのがうれしく、雨脚が強くなるまでの2時間ほど楽しめました。
雨テニスの後は、雨を含んで重くなり、かつ滑って食い込んでくるボールを打つので、膝と腰にくるんですよね。
それと、肘にもきましたね、湿布をさっそく張って、何とか、日曜日までに治まるようにしなくては・・・
日曜日もテニスできますように
テニスができるー
と、コートに立ち、練習。
下が、濡れているので、コートドライヤーをかけるが、時折細かい雨が降るので、ハードコート表面は濡れた状態が続いている。
当然、ボールがすべる。
ボールのみか、足もすべる。
滑らぬように動くので、腰がひけ、2歩以上動くことはためらわれるし、1歩の歩幅が狭い。
中年にとって、テニスで怪我をすると回りからヒンシュクを買ってしまう。ましてや、雨模様の時に、テニスを敢行し、怪我をしたなんていったら、笑いものである。
無理な球はとらない、だから、2歩以上動くタマは、とらないから、エースになってしまう。
サービス、リターンとタマはすべるし、ちょっと角度がつくとエース。
有効なのが、ロビング。無理してとらないので結構抜けてしまう。
それでも、ボールに触れるのがうれしく、雨脚が強くなるまでの2時間ほど楽しめました。
雨テニスの後は、雨を含んで重くなり、かつ滑って食い込んでくるボールを打つので、膝と腰にくるんですよね。
それと、肘にもきましたね、湿布をさっそく張って、何とか、日曜日までに治まるようにしなくては・・・
日曜日もテニスできますように
結構歳くったスーパー主婦テニスプレーヤーです。
ハードコートは危ないですね。
でもそれでもテニスをやりたい気持ちよくわかります。
私のホームコートはオムニコートなので平気!
怪我のないようお気をつけ下さい!
小さい ぃ が出せずに困りました。
平日は、ハード。日曜は主に、オムニでやっています。
オムニは、水はけがよいのと、水かきがいらないので、助かります。従って、雨模様でも人が集まります。
昨日は、ハードコートでやりましたが、好きな人は、雨の中でも延々とやり続けていました。ほんとにハードだなーと思いました。