2006年06月28日
セルフジャッジ
セルフジャッジ
試合はセルフジャッジで行われる。審判の付いている試合に出たことなんかない!(威張ってどーする)
よく仲間内で試合をやっている時、「試合だったら今のはアウトだな」と表現することがある。これは、
1) 本当ならアウトだけど、インにしときましょう。
2) もしくは、ぎりぎりインだけど試合だったらアウトにするかもよ
それから、
3)「え! 今のアウトー?」とこちらのジャッジに疑問をぶつけてくるケース
いろんな人を見ていると、作戦の一つとしてインをアウトと判定して、試合の流れを変えようとするケースがある。対戦していたり、傍で見ていると「やったな」と思うわけだが、セルフジャッジなのでポイントがそれで覆ることはない。対戦していた場合、「やりやがったな」と思うのに加えてイライラしてしまうので、相手の作戦としては成功ということになる。
これがパートナーだった場合、困ってしまう。
一番近くで見ているのはパートナーだし、こちらの見間違えで、本当にアウトだったかもしれないし、と思っている内に次のポイントに入っている。しかし、疑問のある判定だった場合、相手もやってくる。アングルにストンと決まったと思ったボールを即座に「アウト」と言ってくる。
それでも、最近気がついたのだが、本当にそう見えたというのもあるのだ。ボールを打つ瞬間まで見るのは、当たり前のことなのだろうが、僕のレベルでは、こうなるだろうと予測していることがある。目で見ないで、頭でボールの軌道を作っているのだ。そういう場合、頭でもうアウトの判定を下しているのでスピンが思っていたよりかかっていてインしたとしても、その人の目ではアウトに見えたんだなと思われるケースである。
セルフジャッジは難しい。
ウィンブルドンでもジャッジへのクレームは出てくる。
審判のミスの場合もあるし、選手の思い違いもある。選手があんなに執拗にクレームをつけるというのは、選手の目には、そう見えたということなのだろう。
例えば、ウィンブルドンでセルフジャッジにしてしまう。相手からクレームが付いた時だけ審判の判断を仰ぐ、そんな風にしたらどうなるのだろう???
試合はセルフジャッジで行われる。審判の付いている試合に出たことなんかない!(威張ってどーする)
よく仲間内で試合をやっている時、「試合だったら今のはアウトだな」と表現することがある。これは、
1) 本当ならアウトだけど、インにしときましょう。
2) もしくは、ぎりぎりインだけど試合だったらアウトにするかもよ
それから、
3)「え! 今のアウトー?」とこちらのジャッジに疑問をぶつけてくるケース
いろんな人を見ていると、作戦の一つとしてインをアウトと判定して、試合の流れを変えようとするケースがある。対戦していたり、傍で見ていると「やったな」と思うわけだが、セルフジャッジなのでポイントがそれで覆ることはない。対戦していた場合、「やりやがったな」と思うのに加えてイライラしてしまうので、相手の作戦としては成功ということになる。
これがパートナーだった場合、困ってしまう。
一番近くで見ているのはパートナーだし、こちらの見間違えで、本当にアウトだったかもしれないし、と思っている内に次のポイントに入っている。しかし、疑問のある判定だった場合、相手もやってくる。アングルにストンと決まったと思ったボールを即座に「アウト」と言ってくる。
それでも、最近気がついたのだが、本当にそう見えたというのもあるのだ。ボールを打つ瞬間まで見るのは、当たり前のことなのだろうが、僕のレベルでは、こうなるだろうと予測していることがある。目で見ないで、頭でボールの軌道を作っているのだ。そういう場合、頭でもうアウトの判定を下しているのでスピンが思っていたよりかかっていてインしたとしても、その人の目ではアウトに見えたんだなと思われるケースである。
セルフジャッジは難しい。
ウィンブルドンでもジャッジへのクレームは出てくる。
審判のミスの場合もあるし、選手の思い違いもある。選手があんなに執拗にクレームをつけるというのは、選手の目には、そう見えたということなのだろう。
例えば、ウィンブルドンでセルフジャッジにしてしまう。相手からクレームが付いた時だけ審判の判断を仰ぐ、そんな風にしたらどうなるのだろう???
コメント
トップ選手はともかく、ジュニアや初心者にはセルフジャッジは難しいでしょうね。プロの試合でも、予選はセルフが多いのです。プロ選手は生活がかかっていますから、お互いに正しくやりますよ。「疑わしきはイン」です。トップ選手の試合のラインパーソンを学生時代にしましたが、試合なんて全然見ることができません。ライン上のボールを見極めるのに必死です。やるならチェアアンパイアです。
投稿者 tennisdream
2006/06/28 13:34